坐骨神経痛の原因や症状、治療法等を説明したページ。

坐骨神経痛

1.原因

坐骨神経とは、末梢神経の中で最も太く長い神経です。
坐骨神経痛は神経が腰椎の隙間から出て骨盤をくぐり抜け、お尻の筋肉から顔をだす間のどこかで、圧迫や絞扼などの障害を受けた為に発症します。
年齢により異なりますが、若い人の場合最も多いのは腰椎椎間板ヘルニア、次に梨状筋症候群が挙げられます。
腰椎椎間板ヘルニアでは激しいスポーツによって腰を捻る、曲げる、伸ばすなどを繰り返しおこしたりしているとでてきやすくなります。
梨状筋症候群では梨状筋(お尻にある梨上の細い筋肉)が原因で起こります。運動不足による筋肉の拘縮、仕事での長時間の座り続けることによって、この梨状筋に過度の緊張状態が続くことなどがあります。
高齢者では、変形性腰椎症や腰部脊柱管狭窄症などの変形性疾患で多くみられます。
これらの変形性腰椎症や腰部脊柱管狭窄症では腰部の筋肉の緊張が続いていたり、臀部の筋肉が緊張していることが多いです。

2.症状

太ももの後面、ふくらはぎ辺りの痛みが多いです。
他にも下肢のしびれ、知覚鈍麻、歩行障害などがみられることがあります。
その日の健康状態や体調によって痛みやしびれの箇所が変わることもありますので、注意が必要です。

3.治療方法

手技療法、温熱療法、ストレッチ、牽引療法、電気療法

鍼灸療法が初めての方への説明ページ

交通事故

staffのblog



安田鍼灸院の説明ページ。
● 当院のコンセプト
受付時間・地図
鍼灸の流れ

鍼灸療法のメニューページ。
極・鍼灸療法
灸頭鍼
棒灸
大極桝灸
円皮鍼

疾患別のページ。
■運動器系疾患
肩の痛み・違和感 腰痛
五十肩 ぎっくり腰
寝違え ヘルニア
膝痛 脊柱管狭窄症
腱鞘炎 交通事故 むち打ち
■神経系疾患
片頭痛 坐骨神経痛
手足しびれ
■その他疾患
慢性疲労 不眠症
冷え性